ここで紹介する情報は、あくまでも、岩下家の経験です。現在の情報が異なっていても、当方では責任を負いません。
どうか、ご自身でお調べになって、お子様に、より良い進路を見つけるお手伝いをしてあげて下さい。

2015年6月28日日曜日

英検・漢検・数検 何級まで取っておけばいいか

川口の高校受験 体験を語る母 岩下春江です。


皆さんは、高校受験に英検・漢検・数検が

必要だということはご存知だと思います。

さて、何級をとればいいか。



すべて3級以上で、効力を発揮します。



3級というと、中学卒業程度のレベルです。

だからと言って、卒業時に3級もらっても、

使えないのは分かりますよね。

高校に提出する書類に書く時期、

いや、それよりも前、高校に

「この成績で、あなたの学校に入れますか?」

と聞くときに、3級を持っていることがベストです。

英検の場合、今年は第1回目の試験が終わっているので、

次の10月に受けられます。

もし、中3の10月に受けるとしたら、ちょっと忙しいですね。

でも、勉強漬けの日々の一環として位置づければ、

頑張れるでしょう。





漢検は、いつでも受けられるって知っていましたか?

埼玉の場合は、新都心で毎週受けられます。

「CBT受験」と言って、パソコンで受験するんだそうです。

会場によっては、毎日受けられるところもあります。

夏休みに、個別相談した時、高校の先生が教えてくれました。

「毎日受験できるんだから、漢検は取っておいた方がいいよ」と。




数検は、受ける余裕がなくて、5級の1次しか受かりませんでした。

親のミスです(T_T)

中2で、必要だから受けさせようと思い、

まずは無難なところから、と5級を選びました。

後で家庭教師の先生に聞いたら、

「4級も5級もレベルはほぼ同じ」と言われました。

だったら、4級を受けさせて、

落ちても、もう一度挑戦させるんでした。

そうすれば、個別相談でも、

「数検4級持っています。3級は次回挑戦します。」

と言えました。

通用するのは3級からと書きましたが、

4級は、3級への準備段階として、やる気を見せられます。

本人の数学に対する自信もつきます。




こうした検定は、「入試のため」と言ってしまえばそれまでですが、

持っていると、自分の自信になるようです。

それはそうですよね。

高校の先生から、「検定は何級?」と聞かれて、

何も持っていないのと、

「3級持っています」と言えるのとでは、

自信の度合いが違います。




中学校3年間で、学校からのお便りで

この3つの受験を勧められたことはありません。

中1から知っていれば、

時間があるうちに4級とか5級を受けて、

テスト慣れしておけたのに、と悔やまれます。

中学校は、これら検定の公開会場になっているので、

廊下に実施日のポスターを貼ってありました。

でも生徒に積極的に勧めることはなかったので、

学校で受け損ねたことがあります。

その時は仕方なく、一般会場で受けさせました。

塾が会場になっている場合や、

積極的に勧めてくれる場合は、

心配ないかもしれませんが、

我が家のように、中2までは本格的な塾は必要なし、

と判断されている方、

どうかご注意下さいね。


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験体験記へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ