ここで紹介する情報は、あくまでも、岩下家の経験です。現在の情報が異なっていても、当方では責任を負いません。
どうか、ご自身でお調べになって、お子様に、より良い進路を見つけるお手伝いをしてあげて下さい。

2015年12月3日木曜日

校内見学では案内役の生徒さんにどんどん質問!

川口の高校受験 体験を語る母 岩下春江です。



学校説明会に行くと、校内見学ツアーなどありませんか?

ツアーは、数組の親子ごとに案内されるものが多かったのですが、

そのツアーには、説明役の生徒さんと、

後ろから、補助的な役割をする生徒さんがいるパターンが

多い印象でした。




22校も行っていますので、

だんだん、「補助的役割の生徒さん」を狙うのが、

決め手だ!と分かってきました。



わざと、後ろの方から歩き、

自然に、生徒さんに話しかける・・・



どんなことを聞くかというと、




・お弁当は毎日持ってくる?学食?コンビニ?

・部活は何をやっているの?

・どうしてこの学校に決めたの?

・授業は難しい?

・学校では、どんなことが楽しい?



などなど・・・




説明会で先生が話す内容と

同じだな、と思う時もあれば、

あれ、ちょっと違うんだな、

と思う時もありました。



「どうしてこの学校に決めたの?」

という核心を突く質問にも、

堂々と答えてくれましたよ。




「二校、候補があったんですが、

こちらの学校の雰囲気が良かったので。

正解でした(^^)」



立派な答えです(^^♪

納得して受験することで、

自分の学校が好きになれるんだな、

と思いました。

だって、もう一校は、入学できないから、

比較できないですからね。





苦労して学校生活を送っている様子も聞けました。

体育館にエアコンがない学校。

「夏は、暑いんじゃない?」

と聞くと、



「地獄ですよー!

体育が終わると即効、教室のエアコンを浴びます。

みんなで冷却スプレーかけまくりです!!」




なんて、高校生らしい意見も。




内容は二の次。

一番は、生徒さんの雰囲気を見ることが目的でした。

というより、私は、話しかけるのが、好きなんです(^_^;)

そして、どんな子が通う学校なのかな?と

興味津々なので。




やはり、高校側も私のような、

生徒さんを見る親を気にしているようで、

案内役の生徒さんの選び方も様々なようです。




生徒会役員のみの学校とか、

先生が指名する学校とか、

希望者を募る学校とか・・・。


「うちの学校は、普段の様子を公開しているので、

生徒たちに何でも聞いて下さいね。」


と言っていた、高校もありました。



こんなところにも、

学校の考えが現れているな~と思ったのでした。




「あなた、本当は今日、お休みなんじゃない?

先生に頼まれて、案内してるの?」




と、誘導尋問したりして、情報を得るワザまで

最後は身に付けたのでした^^;


にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ

母の本業ブログもどうぞ