ここで紹介する情報は、あくまでも、岩下家の経験です。現在の情報が異なっていても、当方では責任を負いません。
どうか、ご自身でお調べになって、お子様に、より良い進路を見つけるお手伝いをしてあげて下さい。

2015年10月10日土曜日

岩下家 携帯のルール

川口の高校受験 体験を語る母 岩下春江です。


皆さんのお宅では、

携帯のルールをどのように決めましたか?



我が家は、ギリギリまで、導入を見送り、

中2で、買ってあげました。

買う前に、きっちりした約束をして・・・です。



携帯ショップで携帯を手に入れた時の嬉しそうな顔!

そんな嬉しい気持ちを、抑えるべく、家に帰ってくるなり、

決まりの復習をさせ、紙に書いて貼りだしました!

そう言えば、その時の決まりは、今でも続いています。



その1

携帯を使っていいのは夜8時まで。




その2

携帯を使っていい場所は1階の居間だけ。




この二つが変わりません。

高校1年生の今も、です。

どのサイトを閲覧してはいけないなどは、

強力なブロックをかけたので、

特に言いませんでしたが、

簡単なブロック破りをしたこともあったようです(^_^;)


自分の勉強部屋は2階なので、2階で携帯をやりだしたら、

止まらないだろうと思いました。



夜8時までにトークが終わらず、

ずるずると時間を引き延ばしたことがありました。

主人、激怒!!

うまくトークを終わらせられなければ、

携帯を持つ資格がない、と言い聞かせました。



友達との付き合いもあるので、決まりを守るのは難しく、

もしかしたら、友達に悪く言われるかもしれない、

と心配もありました。

でも、受験生の今は、勉強をするべき時期です。



入試の日に、「私は今まで生きてきた中で一番勉強した」

と言い切れる自信を持ってほしいと思いました。




携帯の楽しさと、辛い勉強、どちらを取るのか。




受験を乗り越えて、その先の人生を思った時、

今の生き方はどうするのか、



時々、親子で話をしました。

1度では、分からないし、忘れます。

折に触れ、高校受験の先にあるものの話をしました。

堅苦しくないですよ。

ご飯を食べながら、普通に軽く・・・です(^^)





中3の秋頃、成績がガタ落ちしたことがありました。

しばらくの期間、携帯全禁止で、

主人預かりとなったことがあります。

ガタ落ちする前に、「成績落ちたら携帯取り上げ」

と予告していたにも関わらずです。

本人も、仕方ないと思ったのか、

文句も言わず、勉強に励んでいました。



家庭教師の先生の話では、

受験生にとって携帯は悪!でしかない、とのこと。

確かに・・・(-_-;)


皆さん、どんな方法で乗り切りましたか?と質問したら、

色々な方法のひとつに



「充電器を渡すのは週に1度と決める」



というのが印象に残りました。


なるほど。

そうすると、携帯を使う時間が決まるわけです。


お子様や、ご家庭の事情で、岩下家のやり方は、「行き過ぎ」とか

逆に「生ぬるい」と、思われると思います。



ひとの家の「まね」ではなく、自分の家の決まりを

自分たち家族が納得して決めて、

それを貫くことが、大事かもしれません。



この記事も、あくまでも岩下家の経験です。

参考になれば、幸いです(^^)

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 川口情報へ

母の本業ブログもどうぞ